- ホーム
- サステナビリティ
リサイクルを、無限化する。
松本光春商店は
持続可能な社会のため、
「リサイクルを無限化する」を
スローガンに掲げ、
それを実現するための
「3つのE」を行動指針にしました。
Environment環境性
- ・さまざまな廃棄物の再資源化を積極的に提案し、ゴミのない世界をめざす。
- ・処理工場でのCO2排出量や水使用量などを削減し、地球環境の保全に努める。
Economy経済性
- ・収益のためだけでなく、地球と地域と人の未来に責任を持てる事業を展開する。
- ・リサイクル可能な新たな資源を発掘し、未来につながる仕事を創造する。
Equity公平性
- ・従業員すべてに公平なチャンスがあり、個々が働きやすい企業体制を構築する。
- ・健全かつ公正で透明性の高いコーポレート・ガバナンスを実現する。
環境方針・ISO14001Environmental policy
環境理念
株式会社松本光春商店は、自然環境と古紙のリサイクルの未来を据える企業として『社会的責任』を果たすため、環境マネジメントシステムを確立し、地球資源・地球環境保護に貢献し、『社会に還元できる企業』を目指します。
環境方針
- 1. リサイクルの推進により、地球環境・地球資源における循環型社会構築に貢献する。
- 2. 省エネルギー、省資源活動など環境保護活動の推進を図る。
- 3. 社内外の美化活動を通じ、地球環境保護に貢献する。
- 4. 徹底した設備管理を通じ、事故及び緊急事態発生の予防に努める。
- 5. 環境目的・目標を定め、見直しを行うと共に、環境マネジメントシステム監査を実施し、システムの継続的改善及び環境汚染の予防に努める。
- 6. 環境保護に関する法規制を遵守すると共に、自主基準・規定などを整備し、管理向上に努める。
- 7. 全社員の環境方針への理解と環境に関する意識向上を図るとともに、取引先、外部委託業者へも環境方針を周知し、理解と協力を要請する。
- 8. この環境方針は会社案内等により社外に公表する。
2017年10月1日 株式会社 松本光春商店 代表取締役社長 松本伸幸
ISO 14001 (環境マネジメントシステム)
認証登録内容
- 登録証番号
- EA170482
- 登録事業者
- 株式会社 松本光春商店
- 適合規格
- ISO 14001:2015 / ISO Q 14001:2015
- 認証日
- 2018年1月31日
- 審査機関
- EQA国際認証センター
- 登録活動範囲
- 製紙原料商、環境製品の仕入販売
ISO14001登録証 / ISO14001付属書
SDGs宣言For Sustainability
この地球には美しい自然があり、豊かな環境の中で
さまざまな生き物が暮らしています。
わたしたち、松本光春商店は
地球の未来・生命の未来を語り合い
リサイクルを通じて、限りある地球資源を無駄なく活用し地球の幸せに貢献することを宣言します。
そして、あらゆる生命の多様性・持続性に満ちた
サステナブルな社会を創り、
100年先の未来に向けて、幸せを紡いでゆきます。
2023年2月17日
株式会社松本光春商店
SDGsアクションSDGs Action
私たちは持続可能な開発目標(SDGs)を支援し、その実現のために様々な取り組みを行っています。
17の達成目標に対する取り組みについては、番号のボタンをクリックしてください。
1. 貧困をなくそう
あらゆる場所で、あらゆる形態の貧困に終止符を打つ。
行事やこどもの居場所づくり事業へのポイント寄付
資源回収の利便性を高めることを目的に「古紙回収ステーション」を設置し、重量に応じてポイントを還元行っております。また、ポイントを地域団体への寄付に充てる活動も積極的に行っており、サステナブルな社会実現のため、地域住民・地域団体との連携を深めています。
2. 飢餓をゼロに
飢餓に終止符を打血、食料の安定確保と栄養状態の改善を達成するとともに、持続可能な農業を推進する。
食品ロスの削減に
当社の環境経営ソリューション事業では、取引先の排出業者から廃棄される食品廃棄物に関して、食品リサイクルとして処理する取組みを行っています。食品ロスと無駄な焼却コストを削減するため、食品廃棄物のリサイクルに取り組んでいます。
3. すべての人に健康と福祉を
あらゆる年齢すべての人に健康的な生活を確保し、福祉を推進する。
安心・安全な職場環境作り
当社では安全衛生推進室を設置し、仕事を行う上で事故防止に努め、また、禁煙外来、健康診断の受診など健康増進に取り組むなど、社員が働きやすい環境作りを目指しています。また、会社敷地内での分煙を徹底し、望まない受動喫煙の防止にも努めています。
4. 質の高い教育をみんなに
すべての人に包摂的かつ公平で質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する。
紙リサイクルが担うSDGsの6目標
地域の子どもたち向けに
SDGsやリサイクル教育活動。
出前授業で様々な分野の環境講和や課外授業で工場見学、防災キャンプなど、教育活動のサポートをしています。
当社社員が積極的に古紙リサイクルアドバイザーを取得し、知能や技能を活かし、地域住民への分別排出への啓もう活動のため、リサイクルを支える地域社会にも貢献しております。
教育機関との活動では、現地へ出張しての環境セミナーの実施や課外授業での工場見学などを受入れ、リサイクルの教育活動をサポートし、SDGsや脱炭素社会実現に向けての活動に貢献します。
5. ジェンダー平等を実現しよう
ジェンダーの平等を達成し、すべての女性と女児のエンパワーメントを図る。
女性の活躍推進に向けて
女性活躍推進のための一般事業主行動計画を策定し、女性社員のキャリア形成に対する意識を醸成する為の意見交換及び面談を実施し、管理職の女性労働者を増やしていくことを目標としています。
6. 安全な水とトイレを世界中に
すべての人に水と衛生へのアクセスと持続可能な管理を確保する。
ユニバーサルデザインを採用した、みんなのトイレ
来客用トイレ室内を車椅子の方やでも使用できるような、ユニバーサルデザイン仕様へ変更致しました。弊社工場に男女兼用の和式のトイレから、女性が安心して利用できるようトイレの増築工事を行いました。
7. エネルギーをみんなに。そしてクリーンに
すべての人々に手ごろで信頼でき、持続可能かつ近代的なエネルギーへのアクセスを確保する。
環境にやさしいエネルギーを
エネルギーは環境にも人にも優しく信頼できるものにするために、生産事業部門では工場で使用している重機として電気自動車の購入を検討しており、二酸化炭素(CO2)の削減に取り組む計画です。
8. 働きがいも経済成長も
すべての人のための持続的、包摂的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇用およびディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)を推進する。
働きやすさと仕事のやりがいと
短時間勤務や在宅勤務の導入、育児休業制度、介護休業制度を導入しており仕事と育児・介護が両立できる働きやすい環境整備を進めます。社内に人権やハラスメントに関する相談窓口を設置しており誰もが平等に労働ができる環境作りに取り組み雇用促進に貢献します。
9. 産業と技術革新の基盤をつくろう
強靭なインフラを整備し、包摂的で持続可能な産業化を推進するとともに、技術革新の拡大を図る。
シュレッダー施設の設置
大型シュレッダー搭載車が企業や自治体に出張し、機密文書を裁断しています。裁断に関しては専門講習を受講した作業員が処理を行い、顔認証システムを導入したシュレッダー施設内で作業を行い、情報漏洩のない安全な文書処理を行っています。
10.人や国の不平等をなくそう
国内および国家間の格差を是正する。
従業員が働きやすい環境を整えています
人材派遣部門では、技術・人文知識・国際業務の在留資格を持つ外国人労働者に対し、生活指導や日本語能力教育を行ない、安定した労働力として香川県内をはじめ多くの有名企業への派遣を行っています。また、高度な技能として必要なクレーン・玉掛けなどの講習を積極的に支援して、外国人労働力の受け入れ先拡大に貢献しています。
11.住み続けられるまちづくりを
都市と人間の居住地を包摂的、安全、強靭かつ持続可能にする。
紙リサイクルが担うSDGsの6目標
より多くの古紙を回収できるような仕組み作り
紙リサイクルを進めていくために、一般回収、行政回収、また、保護者や子供たちの協力のもとに行う集団回収、BOX回収など様々な方法で、より多くの古紙を回収し、リサイクルできるようにしています。
12.つくる責任 つかう責任
持続可能な消費と生産のパターンを確保する。
紙リサイクルが担うSDGsの6目標
使用済の紙を分別して再利用し資源の有効活動。
紙リサイクルを進めていくために、古紙の分別を行うことが大切です。新聞、雑誌など種類ごとに分別して回収し、受入れされた古紙から紙以外の禁忌品の除去等を手作業で行っています。製紙メーカーへ納入し、再生紙へと生まれ変わり、用途別に市場へ送られ、多くの所や各家庭で再利用されます。
13.気候変動に具体的な対策を
気候変動とその影響に立ち向かうため、緊急対策を取る。
紙リサイクルが担うSDGsの6目標
ごみの資源化により脱酸素社会の実現に貢献。
廃棄された衣料品を回収し、ウエス(清掃に用いられる布)を製造、出荷を行っています。主要業務の古紙リサイクルだけでなく、家庭から出る布類など、幅広いリサイクルに努め、廃棄物の削減に貢献しています。ご家庭で着られなくなった衣類を仕分けし、海外へ提供したり、工業ウエスに再利用するなどのリユース活動を推進しています。
14.海の豊かさを守ろう
海洋と海洋資源を持続可能な開発に向けて保全し、持続可能な形で利用する。
廃プラスチックの削減に貢献
透明のビニール、ストレッチフィルム等を回収し、二酸化炭素や海洋の汚染を防ぎ、海洋ごみを減らすことができます。また地域の団体・市民の方々と連携して海岸清掃などの環境保護活動にも積極的に取り組んでいます。
15.陸の豊かさも守ろう
陸上生態系の保護、回復および持続可能な利用の推進、森林の持続可能な管理、砂漠化への対処、土地劣化の阻止および逆転、ならびに生物多様性損失の阻止を図る。
紙リサイクルが担うSDGsの6目標
- ・森林資源の持続可能な利用に貢献。
- ・限りある森林資源を大切に。
古紙1tは立木20本に相当すると言われています。当社では、年間約47万tの古紙を回収しており、940万本の立木に相当します。(実際には、紙パルプに使用されている木材は、小径木や残材、間引き材、解体材、老朽材などがほとんどであり、紙をつくるのに、森林を破壊しているというわけではありません。)
16.平和と公正をすべての人に
持続可能な開発に向けて平和で包摂的な社会を推進し、すべての人に司法へのアクセスを提供するとともに、あらゆるレベルにおいて効果的で責任ある包摂的な制度を構築する。
公正に安心して働ける職場作り
- ・就業規則及びハラスメント防止規程において、各事業所ごとに確認できる体制にしており、パワーハラスメントの相談窓口を社内だけでなく社外にも設置し、社内掲示板にて周知しています。
- ・プライバシーマーク取得済みであり、個人情報保護に関する定期的な勉強会開催による理解促進。情報漏えいや紛失などの事故防止のためのチェックリストを作成し、定期的な確認を実施。個人情報データのパスワード管理をし、従業員の個人情報を含む情報の適切な管理をしています。
17.パートナーシップで目標を達成しよう
持続可能な開発に向けて実施手段を強化し、グローバル・パートナーシップを活性化する。
紙リサイクルが担うSDGsの6目標
パートナー企業と共に、力を合わせて
自然環境の保護は人や動物の健康維持には欠かせない問題です。当社では、リサイクル事業を拡大していくとともに、廃棄物管理システムの開発、導入を行い他企業に利用してもらうことで一緒に廃棄物の排出抑制に取組んでいきます。廃棄物管理システムの展開により取引企業と廃棄物発生抑制に取組み自然環境の保護に貢献していきます。